2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧
9月度から新しい書籍でのJava読書会が開始になります。本日がその課題図書の投票締め切り日です。ぎりぎりに投票しました。投票した本はJ2EEパターン 第2版ですが、こちらは次点で、次回課題図書は以下に決まりました。Java 2 Standard Edition 5.0 Tiger―拡…
無料だったのですが、製品紹介色は半分位で技術色が割と濃いセミナーでした。 http://www.beasys.co.jp/news_events/bea_seminar/td_2005.html会場は品川駅前の東京コンファレンス・センターです。 ESBを取り込んだ製品が出るので、そちらを目的に行ったので…
今までWindows版は、Cygwinを必要とするものでしたが、PostgreSQL8.0からはCygwinを必要とせず直接実行できるようになったそうです。
無償のVisual C++ Toolkit 2003では、ATL、MFCまで利用されるとこれ以上太刀打ちできそうにありません。 そこで、一時ビルド追っかけを停止します。 Visual C++6.0を入れれば再開できそうですが、いまさら古いC++を入れるのも何ですので、Visual C++ .NET 20…
netinstallを利用している人は正式版でなくてもバイナリが提供されているので気にならないと思いますが、自分で展開してインストールする人はやっとバイナリが提供されることになります。 http://www.meadowy.org/meadow/wiki/ ImageMagick 2.10preまでは、I…
なかなかビルドが終わりません。エラーを解決しても次から次へとエラーが出てきます。これは大変だ。というかビルドというのはソフトウェア開発の中でも大変な作業の一つです。 ビルドエラー対処 では昨日のエラーの解析から始まります。 make: *** No rule …
今日はJava読書会の日です。 「アジャイルソフトウェア開発の奥義」を読む回最終回です。10ヶ月でコンプリート。ただし、今回は最後まで読み終わるために、初めての「残業」となり終わった時間は夜8時でした。 翻訳者の瀬谷さんも前回に続き午前中だけですが…
一昨日挫折したエラーの対処調査から再開。 エラー対処続行 Makefile:110: *** multiple target patterns. Stop. エラーとなるMakefileは次のものです。 make[4]: Entering directory `/home/toru/study/javaw/j2sdk/mustang/ex8/b48/j2se/m ake/java/redist…
Windows版に挫折して、Solaris x86版をビルドしてみようとしました。 C++コンパイラ SunStudio 10 これはSunから60日評価版をダウンロードできます。 Motif 2.1のヘッダーファイルとライブラリファイル 多分/usr/dtの中にあるもので大丈夫と思いますが、ビル…
Subversion実践入門?達人プログラマに学ぶバージョン管理作者: Mike Mason,でびあんぐる出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/08メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 126回この商品を含むブログ (65件) を見る
日経バイトに連載されている青木淳さんの記事を読んで衝撃を受けたので、MustangのJDKをビルドしてみるべしとチャレンジしました。 Windows版のビルドに必要なもの C++コンパイラ(Visual C++6.0またはVisual C++ .NET 2003のどちらか) UNIXコマンド(ar, m…
朝起きてから頭痛がしていました。息子を保育園に送って会社に向かったのですが、頭痛がひどくなる一方です。朝食を採って水分も取れば落ち着くかと思って喫茶店に寄ったのですが、それでもだめで家へ引き返しました。 うーむ・・・
開発のプロが教える標準FindBugs完全解説―Javaバグパターンの詳細と対策 (デベロッパー・ツール・シリーズ)作者: 宇野るいも,arton出版社/メーカー: アスキー発売日: 2005/08メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 25回この商品を含むブログ (18件) を見るJav…
Java World (ジャバ・ワールド) 2005年 10月号出版社/メーカー: IDGジャパン発売日: 2005/08/24メディア: 雑誌 クリック: 6回この商品を含むブログ (8件) を見る今月号は興味のスコープがあっていたのでどの記事も読み応えがあります。丸山先生のJBIに関する…
情報処理用語と思われる「外部設計」という言葉がどうも腑に落ちないので、ソフトウェア開発の工程に関する用語を調べてみます。 共通フレーム98(SLCP-JCF98)用語 開発プロセスの中で「開発の工程」が定義されています。5つの工程とそれを細分した8つの工程…
WindowsXPのマシンであるディレクトリをファイル共有し、別なマシンからそのディレクトリ上のファイルをコピーしようとすると、なぜかファイルは見えるのにコピー時にエラー(アクセスできません)となることがあります。 Cygwinのbashでファイル属性をUNIX…
この間マイルストーン版公開と思っていたらあっという間にリリース版に到達しています。 http://servicemix.org/Java Business Integration Specification(JBI 1.0)に準拠しているESBの実装です。 Apacheライセンスの基公開されているオープンソースです。こ…
メンタル的に低調気味なので、ちょっと一人の時間が欲しくて休暇を取りました。 朝読書 " title="ビジネスはSOAで変革する。 " class="asin"> 朝は息子を保育園に送ってからファーストフードで朝食を取りつつ先日買ったこの本をノートを取りながら読みました…
" title="ビジネスはSOAで変革する。 ">ビジネスはSOAで変革する。 作者: 保阪武男,早津俊秀出版社/メーカー: IDGジャパン発売日: 2005/06/27メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見るSOAとは何かを非技術系(非ソフトウェア系)の…
提案書作成でこの3日間は睡眠3時間と最後は徹夜でした。朝いったん帰宅し、嫁さんは会社を休みにしていたので子供を保育園に送ったあとみなとみらいへ出てホテルでモーニングを食べました。ストレス解消にかなり効果的でした。水上バスにも乗ってリラックス…
洋書だと、オライリーのdeveloper's notebookシリーズは方眼紙模様の上に文字が印刷されています。本当にノートっぽいですね。日本語版だと方眼はなくなっており普通の本と変わりません。まあ、ちょっと背景のマス目は邪魔な気もしますが。。。 で、Mavenが…
クラス名を基に処理する際、パッケージ名、クラス名を抽出したい場合があります。Javaでは匿名パッケージが許されるので、FQCNのクラス名を単純にピリオドで区切る方法ではうまくいかず、ちょっと一工夫が必要でした。いろいろ悩んだ結果、現在の回答は以下…
JMXは重要な技術ですが、日本語の書籍がほとんど見あたりません。 JMXに関する洋書調査 Java Management Extensions作者: J. Steven Perry出版社/メーカー: Oreilly & Associates Inc発売日: 2002/06/15メディア: ペーパーバック クリック: 12回この商品を含…
Sunが次期Java EEアプリケーションサーバをオープンソース化したプロジェクトがGlassfish。 https://glassfish.dev.java.net/ 来年リリース予定のSun Java System Application Server 9.0になる予定。
いよいよ最終日。この日は午前でおしまいです。 昨日風邪で早めに寝たのが功を奏したか、朝は風邪の兆候は治まっていました。荷造りをしてバスに乗り込みました。朝食は軽くとって最終日の講義へ。 講義 JBIの実装系で、Antの仕組みを読む。 最後にJBIのまと…
講義 今日は、午前中がJBIの管理系、午後にBPELの実習を行いました。 この日は午後から体調が悪化し、夜の懇親会では飲み食いできずウーロン茶だけ飲み、宿舎へ戻って体温を測ると37.8℃、風邪薬を飲んでそうそうに就寝。 講義メモ JBIの管理系 JBIの管理に使…
講義 NormalizedMessageRouter(NMR)です。 ソースコードリーディングでは、javax.jbi.messagingを対象に読みました。 また、JBIのSun RI(JBI SDK)のDemoを実習で動かしました。 講義メモ メッセージの方向について、JBIではメッセージのイニシエータを消費…
本日は、ソニック・ソフトウェアの武末さんによるESBの紹介とSonicESBの実習です。 Message Queue(MQ)についての解説、Sonic ESB、JBIとの関係、SonicESBの実習を行いました。 MQやJMSについては普段使う機会がないので貴重な体験となりました。 1日にしては…
前半の「J2SE 5.0とアノテーション」の最終日(午前)であり、後半の「JBIとSOA」の初日(午後)でもあります。 講義(アノテーション) 今日は実習はなく、アノテーションを使った例の紹介が行われました。 JSR-181 Web Service Metadata for Java Platform…
講義(アノテーション) AnnotationValueを取得する Visitorの利用 ソースコードの自動生成 と山場を迎え、かなりハードな1日。消化不良を起こしています。 昼食 牛丼とかきあげ丼の選択 牛丼を選んだ。 夕食 懇親会なので、ビールとおつまみ。 宿舎宴会 宿で…