torutkのブログ

ソフトウェア・エンジニアのブログ

2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

継承よりコンポジション

継承よりコンポジションをうたってる文献 Effective Java プログラミング言語ガイド(Joshua Bloch) 項目14 継承よりコンポジションを選ぶ 継承は、コードを再利用するための強力な方法ですが、常に再利用のための最善の道具とは限りません。不適切に使用され…

インターネット・メールのテキスト処理

アーカイブサービスのないメーリングリストのアーカイブを作成するため、手持ちのメーラからMBox形式でデータを吐き出し、それをどうにか加工してWeb公開するための手順を検討しています。 世の中的には、PerlスクリプトのMHonArcを使うのが主流(というかこ…

ユニットテストではホワイトボックスかブラックボックスか

テストファーストという用語は認知されつつあるが XP(eXtreme Programming)においてテストファーストが脚光を集め、またTDD(Test Driven Development)においてそれに拍車がかかってきています。一方、旧来のウォーターフォール的開発(Winston W.Royce氏の197…

エンタープライズサービスバス(ESB)

Java World (ジャバ・ワールド) 2005年 4月号出版社/メーカー: IDGジャパン発売日: 2005/02/24メディア: 雑誌 クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る今月発売のJavaWorldの記事「技術者の目で理解するSOA」(和田周著)によると、 「現在、MOMを使…

月一回定期便(CPAP治療)

保険適用の関係で毎月1回診察を受ける必要があります。月末間際で午前中診察を受けました。

メトリクスは目安と呼ぼう

メトリクスを日本語で何と呼ぼうか? メトリクス取ると、杓子定規な対応をしやすいので、目安というのがよいのではないかと思います。

知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト

知識ゼロから学ぶ ソフトウェアテスト作者: 高橋寿一出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/02/18メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 398回この商品を含むブログ (70件) を見る昨年からテスト関係書籍の翻訳が相次ぎうれしい状況になってきましたが、いか…

Java Swing JTableのソート機能

JTableを使って計測ツールの出力結果をGUI化しようとした際に、JTableにはソート機能がないことが分かりました。有名な問題のようですね。インターネットを調べてみると、以下のblogでSort機能を付加する情報が紹介されていました。 http://blog2.fc2.com/hi…

JMFで動画(mpeg2)再生

JMF:Java Media Framework を使用するとマルチメディア(動画と音声)の再生やエンコード、キャプチャができるようです。JMFは、オプションパッケージの位置付けでJ2SEとは別に入手します。 Oracle Technology Network for Java Developers | Oracle Technol…

注文していた書籍2冊届く

21日に注文した書籍が届きました。 と エンタープライズサービスバス ―ESBとSOAによる次世代アプリケーション統合 (THEORY/IN/PRACTICE) です。エンタープライズサービスバス(ESB)はこの本で初めて見た略語です。 SOAとどこが違うのかな?とこれからじっく…

種まき不足か

うちの工場は、インデント中心のシステム開発という感じです。ソフトウェアとしてみると、システムによっててんでバラバラなので、スキルの獲得・維持・向上が難しいという問題があります。「技術のデパート」と化しています。 で、少し共通化・絞り込みをす…

ファウラー氏の"Inversion of Control Containers and the Dependency

Injection pattern"翻訳ページ Inversion of Control コンテナと Dependency Injection パターン 読書会でDIP(依存性逆転の原則)を読んだので、関連が深く興味深く読みました。 文面からファウラー氏もDIP、ISP(The Interface Segregation Principle)など…

スクリプト言語に馴染めない

によれば、「毎年少なくても1つの言語を学習する」とあります。 Ruby、Squeak(Smalltalk)、PHP、Python、Perl、AWK+SED、とどれも挫折しています。 今年はRubyに再々チャレンジしてみようかと思います。るびま 毎月1回出るオンラインRuby言語マガジン。

本日の注文(2冊)

1.の記事で紹介された書籍「詳説正規表現」(第2版)を注文しました。詳説 正規表現 第2版作者: Jeffrey E.F. Friedl,田和勝出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2003/05/26メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 241回この商品を含むブログ (106件…

Javaで正規表現

Java 2 Standard Edition, v1.4から標準Java APIとして正規表現機能が提供されています。しかし、意外と情報が少なかったりします。 Java正規表現参考文献 月刊ジャバワールド2001年4月号「JavaAPI徒然草 第23段 正規表現ライブラリを使う」青柳龍也 月刊ジ…

Java読書会の日

Java読書会BOFの読書会開催日でした。 昨年11月から読み始め、今日で4回目です。今日の内容は、 依存性逆転の原則(DIP:The Dependency Inversion Principle) インタフェース分離の原則(ISP:The Interface Segregation Principle) Commandパターン Active Obj…

子供もインフルエンザ

先週B型に感染・発症しましたが、今週は子供が同じB型インフルエンザ発症。 嫁さんと交互に休みをとって面倒を見ています。しかし発熱があったのは2日間。 あとは熱は下がり元気すぎて面倒見るのが大変な状況。 一応熱が下がって2日間したら保育園に出せるの…

JVMTI

Java Virtual Machine Tool Interface 米Sunのページに技術記事あり。 http://java.sun.com/developer/technicalArticles/Programming/jvmti JDK1.5.0 DocumentのJVMTI解説と合わせて読むとよさそうか。 http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/guide/jv…

インフルエンザ生活

抗ウィルス剤タフミルのおかげか、症状が軽くて済んでいます。高熱とあちこちの痛みは初日のみで、あとは37度台の熱で比較的楽に過ごせています。そういえば日経サイエンスの特集はインフルエンザだったっけ。ウィルスは生命か?という記事が印象に残ってい…

診察の結果インフルエンザ

昨日発熱、日中つらく仕事こなして早めに帰宅しました。39度の熱だったので今朝医者に行きました。 インフルエンザB型陽性でした。最近検査キットで数分で結果が分かるんですね。 A型B型の抗ウィルス剤ほか一式薬飲んでほとんど寝て過ごしています。

ソフトウェアエンジニアリングより

ソフトウェアエンジニアリング (Object Oriented SELECTION)作者: Eric. J. Braude,羽生田栄一出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2004/03/19メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 122回この商品を含むブログ (12件) を見るこの本は、ソフトウェアエンジニアリ…

Solaris 10 x86のインストール開始

CD-R6枚に焼いた後に、いよいよインストールを開始しました。 CDブート時の問題 CD-Rからブートするときに、 WARNING: /pci@0,0/pci-ide@7,1/ide@1 (ata1): timeout: abort device, target=0 lun=0 がいくつも表示されます。Solaris 9のインストールガイドに…

2/3〜4に開催されたデブサミ行けず

かなり直前まで悩んだが、仕事を放置して行くことができませんでした。弱いなぁ。。。 職場では先週末から風邪で休む人が多く、その間仕事をカバーすることになり、ちょっと負荷高くなっています。

Solaris 10 x86ダウンロード完了

無料化されたSolaris10ですが、公開直後のためISOイメージファイル6本ダウンロードするのに2日かかりました。途中でhttpが切れたものが2本、あとの4本は切れることなく何時間もかけてダウンロードできました。

洋書Java Threads購入

Java Threads作者: Scott Oaks,Henry Wong出版社/メーカー: Oreilly & Associates Inc発売日: 2004/09/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (5件) を見るアマゾンから購入。10日位とあったが翌日発送でした。 ここのところ、java.util.concurren…

UML2.0コンポーネント図について

@ITで「UML2.0のキホン:コンポーネント図の詳細解説」が公開されています。 http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/redge31/redge31.html 図法は図法で、いつどんな設計の局面で使うかは開発次第なのですが、このコンポーネント図の記法によって、ソフトウ…

コンポーネントとSPIについて

Javaのパッケージでよく登場するSPI(Service Provider Interface)という用語について、Googleで調べてみたが、英語でようやくまとまった資料を見つけました。 http://www.sei.cmu.edu/publications/documents/02.reports/02tn009.html Replaceable component…