2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日の日記で使用した式に、検証のため値を入れて計算したところ、計算結果が合わない!という事態に。 人工衛星の軌道6要素とTLEとの違い(軌道長半径と平均運動の変換) - torutkの日記軌道6要素の長軸半径に、静止軌道の円軌道の半径である約40,000km*1を…
TLE形式のデータを読み込むライブラリがないかと探していたところ、TLEから衛星の位置と軌道を表示するプログラム[JSatTrak」が公開されているのを見つけました。 http://www.gano.name/shawn/JSatTrak/TLE形式の軌道情報を読み込み、衛星の位置と軌道を2次…
人工衛星の軌道と位置は、軌道6要素で表現する方法とTLE(Two Line Element)で表現する方法が代表的です。この両者を照らし合わせると、軌道6要素のうち5つの要素はそのままTLEの要素に該当するものがありますが、軌道6要素のうち軌道長半径(semi-major ax…
10月15日にRedmine 3.4.3がリリースされたので、次のサイトを3.4.3へアップデートしました。 http://www.torutk.comRedmine 3.4.3のリリース情報日本語訳は次のサイトにあります。XSS脆弱性の修正があるので、なるべく早く適用した方がよいと思い、早速(と…
先日、アナログ時計表示プログラムをJava SE 9のモジュール化対応をしました。 AnalogClockプログラムをJava SE 9のモジュール化 - torutkの日記 次は、Java SE 9での実行です。 Java SE 9からは正式リリースに32bit版が含まれず、64bit版のみとなっています…
既存のJavaプログラムを、Java SE 9モジュール対応させてみることにします。 対象は、次のリポジトリにある、デスクトップにアナログ時計を表示するJavaFXプログラムです。 https://github.com/torutk/AnalogClockGadget作業開始時点では、JDK 8でビルド・実…
Modular Development with JDK 9 ライブデモ中心ではなく、説明中心だったのでちょっと追うのが大変でした。 モジュール機能の全体を把握するセッションです。モジュールの意義を再利用の観点で説明しています。ソースコードをコピぺするのではなく、コード…
Automatic moduleを - torutkのブログで、JavaOne 2017のセッション"Migrating to Modules"の動画を見ながらデモのtweetsumを倣って作ってみたところ、モジュールのコンパイルでjacksonのJARファイルが参照できないエラーが発生したことを書きました。この件…
JavaOne 2017の公開動画「Migrating to Module」を見ながらWindows上のJDK 9でAutomatic moduleの例を実行してみました。しかし、なぜかエラーになってしまいました。 D:\work\jigsaw\tweetsum>javac -J-Duser.language=en -d mods --module-path lib\ --mod…
JavaOne 2017のセッション動画がいくつか公開されています。今日はModule(Jigsaw)関係を2つほど見てみました。JavaOne 2017の興味あるセッションの動画・資料へのリンクを次にまとめています。 http://www.torutk.com/projects/swe/wiki/JavaOne_2017_SF M…
8月18日に、Nexus 6pが使用開始から1年8か月で故障(使用中に画面フリーズ、10秒後に電源断、その後電源入らず)しました。8月21日にオンライン修理で発送、代替機を頼んでいましたが出払い中で8月30日に代替機が到着しました。Nexus 6pのSIMは他のスマート…
タスク管理などの項目管理をExcelで実施せざるを得ない(Redmineなり何なりの環境を用意することの敷居が高く・・・)ときに、大分類ー中分類ー小分類のように項目を整理し、小分類の項目には番号付けをします。簡単なサンプルを次に示します。この表で、小…
Visual Studioのこれまでのバージョンでは、ISO形式のオフラインインストール用イメージが用意されていました。 しかし、Visual Studio 2017では、次のURLにあるように、いったんインターネット接続マシン上でローカルキャッシュにインストールに必要なコン…