torutkのブログ

ソフトウェア・エンジニアのブログ

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Java読書会(Effective Java第2版)

11/29(土)はJava読書会の日です。通算115回目、丸10周年です。洋書で読み始めたEffective Java 2nd Editionが、今週日本語訳の出版となり、今回から日本語で読むことになります。当日参加も歓迎です。 http://www.javareading.com/bof/また、訳者の柴田さ…

C++プログラマとしてのスキルを測る質問

C++

C++プログラマ採用試験で聞くとよい質問だそうです。 The Best Questions for Would-be C++ Programmers,Part 1 The Best Questions for Would-be C++ Programmers,Part 2 Part 1の10の質問をざっと日本語訳 クラスとは何ですか? C言語の構造体とC++言語の…

GCCの標準インクルードパス

C++

/usr/local/include 知らなかった。てっきり/usr/includeだとばかり。GNUコーディング規約によると、以下である。 includedir Cプリプロセッサ制御行 #include によりプログラムからインクルードされるヘッダファイルを置くディレクトリ. これは通常 /usr/lo…

yumの更新サイト複数アクセス時、同じ名前のパッケージは隠蔽される?

RHEL5/CentOS 5には標準でdoxygen-1.4.7が提供されています。しかし、UTF-8環境で使うには、UTF-8対応したdoxygen-1.5.2以降が欲しくなります。 そこで、doxygenソースをダウンロードし、RPMパッケージを作成して自分用yum更新サイトに置いたのですが、yumで…

Doxygenプラグイン

Eclipse上からDoxygenを使用するプラグイン eclox があります。Eclipse 3.3以上対応で、本日現在 ver.0.8.0が最新です。オンライン更新サイトおよびパッケージアーカイブのダウンロードの2つが用意されています。 雑感 Eclipse上からDoxygen設定ファイルをGU…

Boost 1.37.0のRPMパッケージ作成メモ

C++

11/3付けでBoost 1.37.0がリリースされました。今年に入って頻繁なバージョンアップが行われています。(1.35, 1.36, 1.37といずれも2008年)1.37.0のRPMパッケージ作成を行いました。CentOS 5ですが、GCC 4.x系の環境なら同じように出来るかと思います。RPM…

契約による設計(Design by Contract)の実装〜事後条件判定をBoost.Lambdaの遅延評価で実現

C++

d:id:torutk:20081013で検討したC++事後条件コードを、クロージャの概念が利用できるBoost.Lambdaライブラリを使って実装します。 実装イメージ 事後条件のイメージとしては、以下のコードのようにメソッドの最初(でなくてもよいが)にアサート文を記述して…