torutkのブログ

ソフトウェア・エンジニアのブログ

2006-01-01から1年間の記事一覧

TAO 1.5.1 IPv6対応版におけるIORの中身

IPv6を有効にして(ACE_HAS_IPV6)ビルドしたTAO Ver.1.5.1で作成したCORBAプログラムの生成するIORの中を見ると、5つのプロファイルから構成されています。(-ORBEndPoint未指定時) Host NameにIPv4アドレスを持つプロファイル Host NameにIPv6のリンクローカ…

ACE+TAOのビルド(Windows/VC++7.1)

IPv6を有効にしてビルドしたところ、ACEプロジェクトのビルドでリンクエラーが発生しました。シンボル _GetAdaptersAddresses@20 が見つからないためです。IPv6styleのサイトで連載中の記事「WindowsでのIPv6プログラミング講座」にちょうど該当する関数とリ…

Effective C++ 第3版(邦訳)購入

Effective C++ 原著第3版 (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES)作者: スコット・メイヤーズ,小林健一郎出版社/メーカー: ピアソン・エデュケーション発売日: 2006/04/29メディア: 大型本購入: 29人 クリック: 411回この商品を含むブログ (186件) …

オープンソースCORBA実装のTAOのビルドでエラー

TAO-1.5.1のSolaris10/SunStudio11でのビルドがエラーとなりました。 TAO/orbsvcs/FTRT_Event_Serviceのビルドで ld: 重大なエラー: ライブラリ -lTAO_Strategies: 見つかりません。たしかにこの時点でlibTAO_Strategies.soを検索しても見つからない。おかし…

Windows XPでのIPv6

Solaris10とWindowsXP間でIPv6接続テストを行おうとしました。Solaris10はインストール時にIPv6を使用する設定にしており、WindowsXPはipv6 installコマンドでIPv6を有効にしました。 間にルータは無いリンクローカルでの単純な接続です。Solarisは、ifconfi…

Javaグラフィックス描画の裏側

Java SE 6(Mustang)をソース入手してビルドしているので、JDKの裏側を少しのぞいてみます。いきなりHotSpotでは敷居が高いので、グラフィックス描画の裏側にしてみます。 AWT/Swingでは、アプリケーション側は、paintComponent(Graphics g)メソッドで描画処…

書籍Java Swing Hacksの邦訳が出版

うーむ、洋書を買って積読していたらさっさと邦訳が出てしまった。 http://www.oreilly.co.jp/books/4873112788/Swing本なので、翻訳はでないと予想していたのですが・・・。

AspectJベースでDbC

2012/7/3 リンク先修正Design by Contract(契約による設計)と書くと小難しく聞こえますが、メソッドをプログラミングする際に事前条件、事後条件、不変条件をきちっと定義して頑健なプログラムを書きましょうというものです。U.S.のdeveloperWorksの記事(…

書籍「OS自作入門」購入

30日でできる! OS自作入門作者: 川合秀実出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2006/03/01メディア: 単行本購入: 36人 クリック: 735回この商品を含むブログ (299件) を見る曜日ごとにテーマを決めて学習しようという中で、テーマのひとつに選…

デザインパターンに関する資料

Listeners Considered Harmful: The Whiteboard Pattern http://www.osgi.org/documents/osgi_technology/whiteboard.pdf OSGiのフレームワーク設計で適用したWhiteboardパターンについて、Listenerパターンと比較しながら解説している文献です。Listenerパ…

ソフトウェアエンジニアリング-実践的オブジェクト指向開発

今週の通勤鞄の書籍はこれ。ソフトウェアエンジニアリング (Object Oriented SELECTION)作者: Eric. J. Braude,羽生田栄一出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2004/03/19メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 122回この商品を含むブログ (12件) を見る事実上積…

Java SE 6 (Mustang)情報

Java SE 6 (Mustang) b80がリリース。今回は特にSwing周りのバグ修正が中心です。

JDEE(Java Development Environment for Emacs)が2.2.5.1リリース

久々のバージョンアップです。 http://jdee.sunsite.dk/ ちょっとうれしいアノテーション対応していました。 CEDETの1.0preXにバージョンチェックコードが対応しています。 Emacs22系への対応がなされています。 Meadow3.0系に対応できるかと思いましたが、C…

シリアル通信の拡張API Java Communication APIのWindows版が消失

Sunが拡張APIとしてリリースしていたJava Communication APIが3.0にバージョンアップしました。現時点でWindows版はりリースされておらず、前の2.0版のダウンロードページへのリンクも見当たりません。 SunのJava Communication API Webページ http://java.s…

Java読書会「オブジェクト指向のこころ」

総勢15人の参加でした。BridgeパターンとFacadeパターンを組み合わせたCAD/CAM問題の解決、AbstractFactory、開放/閉鎖原則(OCP)と依存性逆転原則(DIP)、リスコフ置換原則、共通性/可変性分析、分析マトリックスが今日の進捗でした。 ズームインJava 朝9:0…

携帯電話とPCとをBluetoothで通信させる

Bluetooth搭載電話(Vodafone 702NK II)上のMIDP2.0プログラムとWindows PC上のJavaプログラムとの間でBluetooth通信をするための方法を調べています。 MIDP2.0は、JSR-82 Bluetooth API for Java MEがある上、布留川さんのMIDP2.0本でもサンプルが解説され…

工程あるいは計画というまやかし

http://d.hatena.ne.jp/satoshis/20060323 あまりに同感なのでトラックバック。 新規開発プロジェクトどころか、研究開発プロジェクトでも最初に工程を事細かに定義し、作業項目に展開し(いわゆるWBS)、さらに研究開発成果を事前に定義することを要求される…

Javaをオープンソースにするか

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0603/30/news065.html Javaをオープンソースに、という主張です。オープンソースについては、下記OSDが共通認識になりつつあるのでしょうか。 http://www.opensource.jp/osd/osd-japanese.htmlこれによると、…

Java SE 6 (Mustang) b78情報

先週(3/24)リリースのb77の変更点がいつの間にか減っていて、昨日のb78の変更点に移動していました。どうやらb77のドキュメント記述が同期ずれ起こしていたようです。 javacの修正もb78にスリップしています。

NetBeans5.0 Mobility PackでMIPD2.0アプリ作成時、画像ファイルを設定する

プログラム中でImage.createImageで作成し表示する画像ファイルの置き場所がどこか数日悩んでいた。SunのWireless Toolkitで作成したプロジェクトをインポートすると画像は表示されます。 しかしNetBeans5.0で新規MIDPプロジェクトを作成しソースを記述し、…

書籍「ジョエル・オン・ソフトウェア」

Joel on Software作者: Joel Spolsky,青木靖出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/12/01メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 371回この商品を含むブログ (451件) を見るありがちなソフトウェア・マネージメント本かと思っていたら、プログラミング経験に…

Java SE 6 (Mustang)情報−b77

Windows/VC++7.1ビルド Makefileに以下の修正を施してビルドを通しました。 VC++のコンパイラバージョン切り出し Cygwin GNU makeのVPATHの絶対パス指定NG回避 Java SE 6 (Mustang)のビルド方法詳細は、Java SE SDKをビルドする(Mustang編)に記載していま…

Java SE 6 (Mustang) b77のビルド

エラー Java SE 6 (Mustang) Beta - torutkの日記で発生していたエラーについて、相変わらずb77でも発生します。Cygwin版GNU make 3.80ではvpathでパスにドライブ名が含まれているときに問題があるとの話が下記URLにありました。 http://jarp.does.notwork.o…

Java SE 6 Mustangで知っておくべき10のこと

http://blogs.sun.com/roller/page/dannycoward?entry=the_10_things_you_need 簡単にまとめると、 Webサービス(アノテーションで簡単に記述) スクリプト記述(JavaScriptをソースコード中に記述) データベース(JDBC 4.0、アノテーションも取り込み) デ…

NetBeans 5.0日本語正式版がリリース

以下URLからリンクをたどってダウンロード可能です。 http://www.netbeans.jp僕はとりあえずNetBeans5.0本体とProfiler、Mobility Packの3点をダウンロードしインストールしました。

オープンソースの一覧

Open Source Software in Java http://java-source.net/ アルファベット順、カテゴリ順でJavaのオープンソースプログラム一覧が掲載・紹介されているサイト。ちなみにアルファベット順で最初にリストアップされているのがAspectJでした。

Java SE 6 (Mustang)情報

b76でGroupLayout追加 NetBeans 5.0のGUIデザイン機能(Matisse)で使われているGroupLayoutがJava SE 6 (Mustang)のビルド76で標準に組み込まれました。 http://weblogs.java.net/blog/gfx/archive/2006/03/grouplayout_is.html b77で数多くのJavaコンパイラ…

Solaris10ナイトセミナー

案内来ていたっけ? おっ、来ていた。残念ながら見逃していましたSolaris10ナイトセミナー。OpenSolarisの話題にも触れているので聞きたかったですが、すでに満員とのことで残念。3/18発売のUNIX Magazineでも特集記事がOpenSolarisですね。

休刊する雑誌最終号購入

Java Press誌Vol.47(事実上の休刊) C Magazine 2006.4号(休刊) UNIX Magazine 2006.4号(季刊に変更) なんか最後だってことで買ってしまいました。最後でなければ買わなかったような・・・。

Intel Pentium4とAMD K8の整数演算比較

CPU整数演算命令のレイテンシとスループットについて比較している資料があります。 http://swox.com/doc/x86-timing.pdf Pentium4系の乗除算命令のレイテンシがK8に比べ2-3倍大きいです。高クロックでカバーといってもこれだけ差があると性能的には厳しいも…