torutkのブログ

ソフトウェア・エンジニアのブログ

2005-01-01から1年間の記事一覧

桜木町の書店でオライリーのdeveloper's noteboookシリーズのmavenを発見

洋書だと、オライリーのdeveloper's notebookシリーズは方眼紙模様の上に文字が印刷されています。本当にノートっぽいですね。日本語版だと方眼はなくなっており普通の本と変わりません。まあ、ちょっと背景のマス目は邪魔な気もしますが。。。 で、Mavenが…

正規表現でFQCNのクラス名文字列、パッケージ名を抽出する

クラス名を基に処理する際、パッケージ名、クラス名を抽出したい場合があります。Javaでは匿名パッケージが許されるので、FQCNのクラス名を単純にピリオドで区切る方法ではうまくいかず、ちょっと一工夫が必要でした。いろいろ悩んだ結果、現在の回答は以下…

JMXの書籍

JMXは重要な技術ですが、日本語の書籍がほとんど見あたりません。 JMXに関する洋書調査 Java Management Extensions作者: J. Steven Perry出版社/メーカー: Oreilly & Associates Inc発売日: 2002/06/15メディア: ペーパーバック クリック: 12回この商品を含…

Java EE 5オープンソースglassfish

Sunが次期Java EEアプリケーションサーバをオープンソース化したプロジェクトがGlassfish。 https://glassfish.dev.java.net/ 来年リリース予定のSun Java System Application Server 9.0になる予定。

稚内北星大学サマースクール(9日目)

いよいよ最終日。この日は午前でおしまいです。 昨日風邪で早めに寝たのが功を奏したか、朝は風邪の兆候は治まっていました。荷造りをしてバスに乗り込みました。朝食は軽くとって最終日の講義へ。 講義 JBIの実装系で、Antの仕組みを読む。 最後にJBIのまと…

稚内北星大学サマースクール(8日目)

講義 今日は、午前中がJBIの管理系、午後にBPELの実習を行いました。 この日は午後から体調が悪化し、夜の懇親会では飲み食いできずウーロン茶だけ飲み、宿舎へ戻って体温を測ると37.8℃、風邪薬を飲んでそうそうに就寝。 講義メモ JBIの管理系 JBIの管理に使…

稚内北星大学サマースクール(7日目)

講義 NormalizedMessageRouter(NMR)です。 ソースコードリーディングでは、javax.jbi.messagingを対象に読みました。 また、JBIのSun RI(JBI SDK)のDemoを実習で動かしました。 講義メモ メッセージの方向について、JBIではメッセージのイニシエータを消費…

稚内北星大学サマースクール(6日目)

本日は、ソニック・ソフトウェアの武末さんによるESBの紹介とSonicESBの実習です。 Message Queue(MQ)についての解説、Sonic ESB、JBIとの関係、SonicESBの実習を行いました。 MQやJMSについては普段使う機会がないので貴重な体験となりました。 1日にしては…

稚内北星大学サマースクール(5日目)

前半の「J2SE 5.0とアノテーション」の最終日(午前)であり、後半の「JBIとSOA」の初日(午後)でもあります。 講義(アノテーション) 今日は実習はなく、アノテーションを使った例の紹介が行われました。 JSR-181 Web Service Metadata for Java Platform…

稚内北星大学サマースクール(4日目)

講義(アノテーション) AnnotationValueを取得する Visitorの利用 ソースコードの自動生成 と山場を迎え、かなりハードな1日。消化不良を起こしています。 昼食 牛丼とかきあげ丼の選択 牛丼を選んだ。 夕食 懇親会なので、ビールとおつまみ。 宿舎宴会 宿で…

稚内北星大学サマースクール(3日目)

いよいよ3日目、前半の「J2SE5.0とアノテーション」コースの中日です。 講義 列挙 昨日の実習の課題における疑問点 Iterableを実装するときにGenericsの型を指定するか否か 他の列挙をイテレートしないなら、Genericsにする必要はないし省略した方が簡単に記…

稚内北星大学サマースクール(2日目)

朝食 朝食は、バスで大学へ移動する途中、稚内市街のホテルに立ち寄って食べます。 8時半頃です。 講義 可変長引数 いろいろ注意点あり。 実際には配列型として扱われる。String... は、String[]と同じ オーバーロードされたメソッドも含め、具体的な型にマ…

稚内北星大学サマースクール(初日)

遅延 羽田管制塔システムダウンによって飛行機が2時間の遅れとなりました。空港にいると情報が少なく詳細は不明でしたが、空港待合い室のTVで流れていたニュースによれば、11時過ぎに管制塔の電源が落ちたそうです。12時過ぎには復旧したようですが、時間は…

お買い物

サマースクール用に、小型のACアダプタ、小型のマウスを買いました。ACアダプタは、ダイヤテックのPLS19Sという製品です。標準のACアダプタより一回り小型で重量は半分強といったよい具合です。 小型のマウスは、540円で売っていたMITSUMIの超小型のちょっと…

稚内の天候

明後日から9日間稚内です。荷物準備で稚内の天候を調べたところ、最初の数日間は雨模様、気温は週間予報ではほぼ最低18℃、最高23℃前後で一定。半袖で十分かな。

Meadow 3.00でのJDEEモードはめためたな状況

Meadow 3.00のカレントをビルドしてJDEEを入れてみましたが、 JDEEのキーバインドが有効にならない コンパイルバッファがリードオンリー という状況で使い物にならない感じです。コンパイルバッファのリードオンリー問題は Meadow 2.20(dev)とJDEE - torutk…

Java読書会の会場確保

11月分の抽選申し込みを忘れており、気づいたときには抽選期間を過ぎていました。そこで、一般予約可能な日になってから空いている会場を探して確保しました。11月19日(土)です。

Java SE 6 Mustang b45

https://mustang.dev.java.net/JavaOne2005開催後、しばらく更新が止まっていたMustangですが、JavaOneの翌週はSunの休暇時期だったそうで、7月後半はb42, 43, 44, 45と立て続けにリリースされています。目だった機能追加は(僕個人の興味の範囲:APIレベル…

ノートPC購入

来週から稚内北星大学サマースクールに参加するにあたっては、やはり自分のPCを持っていた方がよい(戻ってきてからの復習に、一から環境作る時間が惜しいので・・・)ので、直前になって買いに走りました。 川崎のヨドバシに在庫がなく、秋葉原まで行ってき…

残念ながら「J2EEカンファレンス」に行けなかった

仕事で出張となり、残念ながらJ2EEカンファレンスには行けませんでした。今年は行きたいイベントに行けないことが多いです。仕事とやりたいことがミスマッチなのだなぁ・・・。 来週からは稚内北星大学サマースクールなので、これが本命!そういえば、Java読…

出張、昼食で冷奴にソースをかけてしまった

冷奴にかけた醤油が微妙にすっぱい感じがするなぁと思って食べたあとに、テーブルの醤油さし(と思っていたもの)には「ソース」の文字が・・・。がーん。 途中でソースと気づかないのは暑さボケか・・・

ソフトウェアテストPress Vol.1を読んで

p.111のコラム「テスト駆動開発と単体テストの関係」において、 テストファーストやテストドリブン(TDD)では、仕様確認の観点のテストは記述されるが、バグを叩くための観点である境界値パターンやゼロ・NULLパターンは通常書かないので、TDDだけで単体テス…

書籍チェック(購入検討中)

パターン指向リファクタリング入門~ソフトウエア設計を改善する27の作法作者: ジョシュア・ケリーエブスキー,小黒直樹,村上歴,高橋一成,越智典子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2005/08/04メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 313回この商品を含むブロ…

Subversion 1.2.1 Win32バイナリがリリース

subversion: Subversion PackagesからWindows用のバイナリを辿ると、1.2.1がリリースされています。 先日の日記(Subversion 1.2.1とzlib - torutkの日記)で、Zlibのセキュリティ脆弱性が解決されないとビルドしないと述べましたが、既にそのときにはZlibの…

海水浴

土日と館山に一泊二日で海水浴。アクアラインを通って木更津から館山自動車道へ、途中一部自動車道が開通していない区間がありますが、伊豆へ行くよりずいぶんと楽です。 館山は波が静かで遠浅です。3歳の息子は昨年グアムで海デビューしていたのですが、今…

JavaOne2005報告会参加

7/22に開催されたJavaOne2005報告会に参加してきました。プレゼン資料は間もなくIAJのページで掲載されることになると思われます。 発表者の一人、櫻庭さんが日記に様子(感想?)を紹介されています。当日使用したのJava SE MustangとDolphineの概要を紹介…

オブジェクト開発の真髄(Object Primer, 3rd Edition)

Jump to catalog page 翻訳されるとは思っていなかったので、ちょっとびっくり。 内容は盛りだくさんのようです。フルライフサイクルオブジェクト指向テストというのは少し気になります。

subversion 1.2.1がリリース、しかしWindows版バイナリはZlibのセキュリティホールのためビルド延期

Subversion 1.2.1がリリースされていますが、Windows版バイナリの提供は見送り中です。Zlibライブラリにセキュリティ脆弱性(バッファーオーバーフロー)が発見され、それの修正版が利用できるまで先延ばしとなっています。Linuxについては独自にZlibの修正…

JavaOne 2005 報告会 いけるかな?

明日(もう今日か)です。申し込みしていなくても当日受付OKです。 http://www.iajapan.org/bukai/java/event/2005/0722/仕事を午前で切り上げられるかがポイント。うーむ・・・、行けるか。

エクストリーム・ミーティングXM

http://www.extrememeeting.org/ 会議ドリブンでプロジェクトを回そうというもの。2004年度未踏ソフトウェア創造事業採択プロジェクト。