今年6月は、NetBeansとEclipseそれぞれ最新バージョンのリリース月となりました。開発ツールは手に馴染んだものが効率がよいし、どちらも高度に発展しているので、好きな方を使えばよいというところとは思います。が、どっちがいいの?と聞かれたときに、一応得失を把握しておこうと整理してみました。
今回は、Javaを主眼に情報集めしているので、C++、PHP、Rubyなどの他言語は割愛しています。
比較一覧表
項目 | Eclipse | NetBeans | 備考 |
---|---|---|---|
バージョン | 3.6 |
6.9 | |
対応OS | Windows(32,64bit), Linux(32,64bit), MacOS(Cocoa 32,64bit) | Windows, Linux, Solaris(Intel,SPARC), MacOS X, OS非依存zip | |
パッケージ種類(Java限定) | JavaEE,Java(SE),Classic | JavaSE,Java(EE) | |
日本語化 | 無 | 有 | Eclipseは有志の日本語化パッケージで日本語化可能 |
バージョン管理連携 | CVS | CVS,Mercurial,Subversion | Eclipseは別途プラグインでSubversion他に対応 |
アプリケーションサーバ | 別途インストール | Glassfish 3.0.1,Tomcat 6.0.26 | |
ビルドツール | 内蔵ビルド機能 | Ant, Maven | EclipseはAntのエクスポート機能有り |
ユニットテスト | 標準(JUnit4.8.1) | 標準(JUnit3.8.2,4.5) | |
プロファイラ | 別途 | 標準 | Eclipse無償だとTPTPか? |
ヒープ解析 | 別途 | 標準 | Eclipse無償だとTPTPか? |
Swing画面作成支援 | VEあるが非常に厳しい | かなりいけてる | |
特記事項
Eclipse
- デフォルトでは、Javaソースコードエディタ中で予約語がボールド(太字)体となるが、このとき日本語フォントではインデントがずれるというかなり致命的な問題があります。回避手段としては、
- 使用するフォントを英語(たとえばConsolas)にします。[ウィンドウ]メニュー→[設定]で表示される「設定ダイアログ」上、左側ペインで[一般]→[外観]→[色とフォント]を選択し、右側ペインで、[Java]→[Java エディター・テキスト・フォント]を選択、その右側にある[編集]ボタンを押し、フォントを指定します。このとき日本語は別なフォントに代替されますが、これが何になるか、サイズがどうなるか、かなり微妙です。
- 予約語をボールドにしないよう設定します。[ウィンドウ]メニュー→[設定]で表示される「設定ダイアログ」上、左側ペインで[Java]→[エディター]→[構文の色]を選択し、右側ペインで、[要素]欄で[Java]をドリルダウンし、['return'を除外したキーワード]を選択、その右側にある[太字]チェックボックスのチェックを外します。次に、同様に[要素]欄の同じ並びにある[キーワード'return']を選択、その右側にある[太字]チェックボックスのチェックを外します。[適用]ボタンを押し、[OK]を押します。
- JStyleプラグインを別途インストールします。
- Eclipse profiler pluginは開発中止
2008-05-26付 "Project is dead and does not work on new versions of Eclipse"だそうです。 TPTPか商用のプラグインを使えとのことですが、TPTPは微妙・・・
メモ
Eclipseのパッケージングで興味深いもの
BI(Business Intelligence)ツールの開発環境です。Eclipse BIRTとも呼ばれているようです。紹介記事へのリンクを以下に記します。
http://www.infoq.com/jp/articles/birt2-intro
ESB(Enterprise Service Bus)としてSwordfishを組み込み、SOAベースのアプリケーション開発する環境です。Swordfishについては、Apache ServiceMixをベースにしているらしいです。