torutkのブログ

ソフトウェア・エンジニアのブログ

プロセスフローダイアグラム

昔ソフトウェア開発の仕事で、開発リーダー的立場になったときに、ソフトウェア開発作業のイメージを表すためにDFD(データフローダイアグラム)を流用したことがあります。処理を作業に、データを成果物(入力と出力)に見立てた図を作りました。この頃、ソフトウェア開発作業(計画)を示すのに、WBSガントチャートを使うのが一般的でした(今もそうか?)。しかし、このWBS/ガントチャートでは、僕の頭に作業イメージを想い起こすことができません。そこで、作業の流れと作業間の関係を表現するためにDFDにヒントを得ました。

最近、ソフトウェア開発プロセスコンサルタントの清水さんのWebサイトhttp://homepage3.nifty.com/koha_hp/で、プロセスフローダイアグラムの書き方が公開されました。DFDというベースは一緒でしたが、本来のDFDと同様階層化を取り入れ、同一の成果物を改善していく際の「更新」というタグつけ、レビューについてのタグつけがある点はなるほどと思いました。

追記
技術評論社の雑誌書籍案内|技術評論社Vol.5の特集記事を上記の清水さんが著しています。この記事中にもPFDが登場しています。