JMockitのチュートリアルドキュメント
Java開発環境(ユニットテスト編)(続) - torutkのブログでJMockitを使ったユニットテストのさわりを紹介しましたが、充実したチュートリアル文書があるのに本日今更ながら気付きました。
http://jmockit.googlecode.com/svn/trunk/www/tutorial.html
JMockitをインストールしていれば、jmockitインストールディレクトリ下のwww/tutorial.htmlがそれです。
JMockitは、JUnitと組み合わせて、ユニットテスト時にテスト対象クラス以外の呼び出しをモックとして模擬することや、モックの振る舞いを定義してユニットテストで様々な振る舞いのバリエーションを持たせることができます。
チュートリアルを読んでいくと、それ以外にも、privateフィールドやprivateメソッドのアクセスを容易に実現していることや、コードカバレッジを計測する機能も記載されており、充実したユニットテストが簡単に実現できそうです。
テスト容易性を口実にprivateフィールド・メソッドのアクセス制限を緩めたり、モック生成が面倒なので、カバレッジ100%なんて非現実的だ!と抵抗しないですむようになります。