リーンソフトウエア開発?アジャイル開発を実践する22の方法?
- 作者: メアリー・ポッペンディーク,トム・ポッペンディーク,平鍋健児,高嶋優子,佐野建樹
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2004/07/23
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 98回
- この商品を含むブログ (113件) を見る
トヨタ生産方式がアメリカでリーン生産方式となり、それがソフトウェア開発に適用された。
「ムダ排」がキーワード。アジャイル開発と類似性がある。ソフトウェア開発組織に受け入れやすいのではないかと思います。
どうして日本のソフトウェア開発はだめだめなの?
いつも思う疑問。
- 「よいことは取り入れてやってみよう」にことごとく反対する、変えたくない人々がいるようだ。
- ソフトウェア開発を分かっていない人々が間にたくさんいすぎるようだ。
- 下請け構造でおいしい思いをしている既得権益者がいるのではないか。
- みんな丸投げ、責任回避
- 人のことはいえないね。自分もそうなっているのかもしれない。