torutkのブログ

ソフトウェア・エンジニアのブログ

Redmine

RedmineとGitを連携させる(認証統合)

第4回shinagawa.redmine勉強会に参加してきた - torutkの日記にて、岡本隆史さんの発表にRedmineとGitの連携(認証統合)がありました。この参加レポートで次のように書いていました。 中央リポジトリはRedmineでも、Git利用OKとのことです。Redmine 2.1では…

Redmineのファイル機能で大きなファイルを扱う際の注意点(Nginx + Unicorn)

Redmineのファイル機能で大きなファイルを扱う際の注意点 - torutkの日記の続編です。Nginx + UnicornでRedmineを動作させているときの、大きなファイルをアップロードする際の対応です。 Nginxが扱うファイルサイズ上限の設定 まず、アップロードするファイ…

Redmineのファイル機能で大きなファイルを扱う際の注意点

(その後、ある程度の回避ができたので題名修正しました。)Redmineを開発環境の基盤ツールとして使うと、最初からWiki/掲示板/ファイル共有が整うので、開発環境を構築する身にはうれしい話ですが、ファイル共有に関しては課題があります。それは、Redmin…

Redmine 2.1.4から2.2.0へアップデート実施エラー記録(CentOS 6.3)

Redmine 2.2.0がリリースされたので、CentOS 6.3上で動作しているRedmine 2.1.4からのアップデートを実施してみました。今回は、大きな変化がないと予想していたのですんなりアップデートできると思っていましたが、予想は外れていろいろ障害を乗り越える必…

第4回shinagawa.redmine勉強会に参加してきた

Issue Tracking Tool(ITS)のRedmineに関する勉強会です。毎回すぐに定員になってしまう人気の勉強会の1つです。公式ハッシュタグは従来通り#47redmineです。 第4回勉強会内容 実は今日は日本Javaユーザーグループ主催のクロスコミュニティカンファレンスが…

OobGCとGC停止はメモリをフンダンに用意する

id:torutk:20121103の続きです。RubyのWeb(Rack)サーバーUnicornの応答性改善策として紹介されていたOobGCとGC.disableを試してみました。 設定ファイルの変更 次の2つの設定ファイルを修正しました。 /config.ru /config/unicorn.rb config.ru --- /var/l…

インフラいじり

先週、次のブログでRedmineの応答性能に関する発表スライド(2012-10-20 RxtStudy)を知りました。 http://forza.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/redmineits-rxts.html スライドは次のURLです。 http://www.slideshare.net/kakahane/rx-tstudy6 職場からはsl…

Redmine 2.1.2とNginxとUnicornと

Redmineは、バグ管理システム(BTS:Bug Tracking System)用のツールから出発して、課題管理システム(ITS:Issue Tracking System)、そしてWikiや掲示板機能を備えているのでチームの情報共有ツールとしても使われています。最近は、「チケット駆動開発(TiD…

Jenkins,Redmine使いこなし勉強会

5/25 19:00-21:00 Jenkins,Redmine使いこなし勉強会に参加してきました。当初定員いっぱいで補欠登録でしたが、定員増加対応で参加確定しました。当日になるとキャンセルが増えて、空きがあったようです。開催概要 Jenkins,Redmine使いこなし勉強会 - connpa…

Redmine2.0インストール格闘日記

CentOS 6.2上にRedmine 2.0.0をインストールするのに1日格闘していました。基本は、Redmine.jpのRedmine 2.0をCentOS 6にインストールする手順 | Redmine.JP Blogに沿って進めます。ただし一か所、Redmine用のユーザーをMySQLに作るときの手順が mysql> gran…

第3回品川Redmine勉強会に参加してきた

今回初めて参加しました。 http://shinagawa.redmine.r-labs.org/versions/6 ハッシュタグは #47redmine Redmineコミッターの丸山さんによるRedmine2.0(Rails 3.2対応)の開発話、Redmine.jpサイト主宰/入門Redmine著者の前田さんによるRedmine.jp裏話、IP…

Redmine 1.4.0でのBundlerに関して

Redmine 1.4.0が出ましたが、今までと違いrailsを同梱しなくなってしまいました。 また、gemのパッケージを管理するBundlerが適用されるようになり、非インターネット接続環境でのインストールが面倒になってしまいました。1.3.2から1.4.0にアップデートする…

添付したサイズの大きなファイルをダウンロードするとパンクする

物理メモリ1GB、CentOS 5.5, Redmine 1.3.2, Passengerの環境です。 数百MBのファイルを添付してますが、そのダウンロードができず、かつRedmineへの他のアクセスができず、マシンへssh接続したコンソールの応答が異常に重い状態となりました。topコマンドで…

他のプロジェクトのWikiページへのリンク

Redmineは複数プロジェクトを作成することができます。ところが、RedmineのWikiはプロジェクト毎に別々に存在しており、コンテンツを共有する場合、あるプロジェクトのWikiページから別プロジェクトのWikiページへリンクを貼りたくなります。ところが標準で…

プラグインのメモ、passengerのパラメータ

本来のバグ管理システムとしてというよりも、チームの情報共有の道具としてRedmineを使っています。最近も新しいマシンにRedmineをインストールして立ち上げるため、今年半ばにリリースされたバージョン1.0系を入れ、いくつかプラグインを追加してみました。…