torutkのブログ

ソフトウェア・エンジニアのブログ

Java

JavaからCSVファイルの読み書きをするライブラリについて情報収集

JavaでCSV形式のファイルを読み書きする際に、Java SEの標準APIにはその機能はないので、自分で実装するかオープンソースのライブラリを利用するかの選択になることが大半です。 そこで、JavaでCSV形式ファイルを扱うライブラリを調べると、かなりの数のCSV…

実行可能JARファイルをバッチファイルまたはシェルスクリプトに結合して実行する

Javaのプログラムを実行可能JAR形式で作成すると、プログラムを配布するのがJARファイル1つで済みます*1。実行可能JAR形式ファイルを実行するには、Windows OS上にOracle JRE(Java Runtime Environment)がインストールされていれば、ファイルをエクスプロ…

Apache PDFBoxライブラリを使ってPDF文書の表示(着手編)

ときおり、PDF文書から任意のページを切り出したいということがあります。PDF文書を扱うのはAcrobat(≠Acrobat Reader)を購入するのが一番でしょうし、フリーのツールも多々存在しますが、ここはJavaでツールを作成してみたいと思います。まず、第一歩とし…

NetBeans 8.0.2からのScene Builder 8.0.0起動

本日記の確認環境 OS Windows 7 64bit版 JDK Oracle JDK 8u60 64bit版 Scene Builder Scene Builder 8.0.0 x64版 NetBeans NetBeans 8.0.2(更新非適用) NetBeans 8.0.2からScene Builder 8.0.0を起動する JavaFX Scene Builderは、現在Gluon社からビルド済…

JNRを使ってJavaからネイティブアクセス

先日のJJUGナイトセミナー(JJUGナイトセミナー JVM特集に参加して #JJUG - torutkのブログ に参加メモ)で紹介のあったJNR(Java Native Runtime)を実際に使ってみようと試行錯誤した内容を書きます。環境は、Windows 7 64bit版、JDK 8u60です。 JNRライブ…

JJUGナイトセミナー JVM特集に参加して #JJUG

本日は、日本Javaユーザーグループ(JJUG)主催のナイトセミナー「JVM特集」に参加してきました。今晩のセッションは次の2つでした。 JNR: ネイティブコードをコールするのに、まだJNI使っているの?(by 櫻庭さん) HotSpot のロック: A Peek Under the Hood…

Windows Location APIをJavaから利用する

Windows Sensor and Location APIでGPSデバイスから座標を取得 - torutkの日記 の続きです。 Javaから、Windows Sensor and Location APIを利用する方法を探ります。 Javaからネイティブのライブラリを呼び出す方法 まずは、Java SE Development Kit(JDK)…

イベントバスとリアクティブプログラミングの違いについて

GUIを持つアプリケーションの設計では、ソフトウェアアーキテクチャパターン*1としてMVCパターンを使用し、MVCパターンを実現する上で、Modelの変更をViewやControllerへ通知する仕組みにデザインパターン*2としてObserverパターンを使用するのが古典的定番…

複数JDKバージョンのインストール(Windows OS編)

Javaでプログラミングをしていると、複数のJDKバージョンを扱うことが必要になることがあります。そこで、アップデートの度に古いバージョンをアンインストールせずに新しいバージョンを入れていくとこんな感じになります。 インストール先のディレクトリは…

Gradleでビルドする際に使用するライブラリをローカルに置く際の問題

2020-04-12追記ありAndroid Studioで、外部のライブラリを使用するアプリケーションのプロジェクトを作成しようとしています。Android StuidoはビルドにデフォルトでGradleを使っており、外部のライブラリを使う場合はその設定をGradleの設定ファイルに記述…

JJUG CCC 2015 Springに参加して(#jjug_ccc)

昨日4月11日(土)は、日本Javaユーザーグループ(JJUG: Japan Java User Group)が主催するカンファレンスが開催されました。年2回、春と秋に開催されています。 http://www.java-users.jp/?page_id=1647今回は29セッションあります。僕もJavaFXのセッショ…

JDK 8u40のリリース

JDK 8u40がリリースされました。 OracleのJava SEダウンロードページ JDK 8u40リリースノート Oracle Blogs日本語のまとめ JDK 8u40 Released! JDK 8u40の変更点メモ 気になったものだけ抜粋しています。 Java Endorsed Standards Override Mechanism と The…

ビットマップフォントの色化け!(アンチエイリアスがかかる)

JavaFX 8で、MSゴシック系フォントのテキスト表示をしてみたら、文字の色は黒なのに、ところどころで青色・赤色に表示される箇所があります。傾向的に、幅1ピクセルの縦線が青や赤になっていることから、サブピクセルレンダリング(LDC)が絡んでいるように…

Oracle Java SE 8の今後のアップデートリリース予定を整理

2014年3月にリリースされたJava SE 8は、本日時点ではUpdate25がリリースされています。今後の修正アップデート(Limited Update)およびセキュリティのアップデート(Critical Patch Update)が次のとおり予定されています。修正アップデートは、バグの修正と新…

「APIデザインの極意」を読む会第3回を終えて

12月27日(土)に、Java読書会BOF主催の「APIデザインの極意」を読む会(第3回)を実施しました。1998年12月にJava読書会BOFの源泉であるJava互助会主催で始まった読書会も今回で通算189回、書籍としては28冊目、17年目に突入しました。参加人数も毎回コンス…

JJUG CCC 2014 Fallにちょっとだけ参加

今日は、redmine.tokyo主催のRedmine勉強会とJJUG CCCが重なってしまいました。どうしようかなと思っていましたが、JJUG CCCのセッション一覧が明らかになると、聴きたいセッションが少なく(18:00からのGCくらい)、redmine勉強会後に移動してそれを聴くと…

書籍「パーフェクトJava 改訂2版」を読んで

改訂2版 パーフェクトJava作者: 井上誠一郎,永井雅人出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/11/01メディア: 大型本この商品を含むブログ (4件) を見る著者の井上誠一郎さんからご恵贈いただきました。以前、「Java書籍の選び方」という日記を書きましたが…

「APIデザインの極意」を読む会(第1回)を実施しました

Java読書会BOF主催の「APIデザインの極意 Java/NetBeansアーキテクト探求ノート」を読む会(第1回)を10/25(土)に実施しました。今回は第1回なので表紙、著者・訳者紹介、前書きから朗読していきました。そのため、原題"Practical API Design: Confessions…

JavaOne 2014 SFのまとめ、JavaFX活用事例編

JavaOne 2014 SFに参加して、JavaFX関連についてまとめてみます。 JavaOne 2014 SFの参加者(登録者)は9000人を越えたそうです。セッション数も500を越えています。JavaFXに関するセッションは、題名の単純検索で50個強ありました。スライドや動画が順次公…

「APIデザインの極意」を読む会が始まります

Java読書会BOFでは、11月25日(土)から新しい課題図書「APIデザインの極意」の読書会を開始します。APIデザインの極意 Java/NetBeansアーキテクト探究ノートJaroslav Tulach参加申し込みはJava読書会BOFページ(次のURL)から行います。 http://www.javarea…

JMHでマイクロベンチマーク

JavaOne 2014 SFのセッションでJMHを使った性能計測をしていた他、先日日記で紹介したJava Magazineでも記事になっています。 http://d.hatena.ne.jp/torutk/20141006/p1そこで、実際に試してみました。まず、JMHツールのホームページを参照します。 http://…

Java Magazine最新号(英語/日本語)

9月下旬に、Java Magazine 2014年7・8月号の日本語訳版と、Java Magazine 2014年9・10月号の英語版がオンライン発行されています。 2014/07-08日本語版 次のURLから、PDF版、eBook版を入手できます。 http://www.oracle.com/technetwork/jp/articles/java/ov…

JavaOne 2014 SF(10-03)

ホテルをチェックアウトし、夜のフライトまで時間がありましたのでNapaに行きました。

JavaOne 2014 SF(10-02)

いよいよJavaOne Day Four(通算5日目)、最終日です。 KEY10414: JavaOne Community Keynote 09:00-11:30本基調講演の動画(1)Community Keynote 本基調講演の動画(2)Intel Keynote場所がMariott Marquisホテルです。きっといろいろな記事で内容が紹介…

JavaOne 2014 SF(10-01)

本日がJavaOne Day Three(通算4日目)となります。朝は7時から開いている近所のベーカリーカフェ「Le Bourange」でクロワッサンとレーズンデニッシュを買ってきて食べました。クロワッサンおいしいです(バターたっぷりそう)。 CON2951: Creating Amazing …

JavaOne 2014 SF(09-30)

本日がJavaOne Day Two(通算3日目)となります。 TUT2161: Preventing Errors Before They Happen 8:30-10:30本セッションのスライド型検査を強化するためCheker Frameworkを使うお話です。Javaの型システムは弱いので、NullPointerException、UnsupportedO…

JavaOne 2014 SF(09-29)

本日がJavaOne Day One(通算2日目)となります。 ホテルを8時過ぎに出ても会場に10分ちょっとで着くので近いといいですね。 昨晩のアルコールが少し残って食欲が出なかったので青汁、バナナ半分を食べてホテルを出発、徒歩でヒルトンホテルに向かいました。…

JavaOne 2014 SF(09-28)

本日はJavaOneの0日(The Zero Day)です。明確な記述はないですが、JavaOneの日付の数え方は0オリジンになっているようです。この日は7時ちょっと前に起床、この時間でもまだ外は暗かったです。宿泊しているホテルの1Fロビーに行ってコーヒー、紅茶を取って…

JavaOne 2014 SF(09-27)

いよいよJavaOneが開催されるサンフランシスコへ出発する日です。今回の渡航では、羽田空港を深夜(00:05)に出発する日本航空のサンフランシスコ直行便を利用しました。夕食を食べ入浴してから十分間に合うので、成田発の便に比べて出発日が有意義に使えま…

Java読書会BOF「Java 8 Lambdas」読了

昨日、Java読書会BOF主催のJava読書会「Java 8 Lambdas」を読む会(第5回)で、洋書「Java 8 Lambdas」が読了しました。5月17日(土)開催から毎月1回開催で5ヶ月に渡りました。 「Java 8 Lambdas」を読む会が始まります - torutkの日記本を読んだからといっ…